おいたんたんたん

野菜のことと雑記のアソートでございます

便利さが生み出すリスク

「今出てる車でおすすめある?」

先日、車業界で働いている友人に電話をして聞いた。

私が乗っている車の走行距離は20万kmオーバー。ガタがきまくっていて、さすがに買い替えのタイミングだと悟ったからだ。

 

せっかく買うなら失敗したくない。長い期間乗る予定だし。

知識のある人の意見を参考に選べば失敗の確率も低くなるだろう。

どんなアドバイスをもらえるかな!と期待を込めて投げた言葉に彼はこう返した。

 

「乗りたい車に乗ったらいいと思うよ」

 

彼は続けた。

 

「例えば俺がオススメしたりレビューが高い車でも乗りたいと思わない車もあるでしょ?スペックうんぬんじゃなくて結局乗りたいかどうかじゃね?

 

それを聞いてハッとした。

自分の考えや気持ちを相手に委ねているな、考えることを怠けてるなと気付いたからだ。

 

これに関連することがある。

それはゲームの進め方が変わったということ。(少なくとも私は)

ネットやスマホゲーが発達するほどに顕著になった。(少なからず私は)

 

以前は手探りでプレイして失敗しながら、楽しんで進めていた。初代ポケモンなんて特に楽しかった。神ゲーだ。

何に進化するのかを手間暇かけて調べる。ボスを倒せない時は倒せるパーティ編成を考え、知恵を絞って突破する。

時間をかけて自分で見つけたことだから心からワクワクした。楽しい!!って感動できたのだと思う。

 

今はというとまず攻略サイトに目を通す。敵の行動パターンやクリアの仕方を調べてからプレイする。そのプレイスタイルに慣れてしまっている。(少なくとも私は)

失敗する無駄やクリア時間を短縮できる代償として、考えたり発見する楽しさをなくしてしまった。

 

これってカンニング癖みたいなものだと思う。

 

ネットには正解が転がっている。便利な情報がいっぱいだ。

有識者に聞けば間違えるリスクは低い。

失敗は減り無駄は省けるかもしれない。けれど自分で考えることが疎かになる。

それが癖になると、考える前にネットで調べたり人に聞いて解決しようとする。

そして更に考えることから遠くなる。

 

彼との会話で『便利さが生み出すリスク』に気がついた。

 

電話を終えてから自分であれこれ調べ、30分後には車を買っていた私。

今の時代便利なものに溢れている。

しかし、便利さに触れる前に自分で考え行動する癖をつけるべきだと痛感しましたとさ。

ジュニア野菜ソムリエ試験行ってきた!感想とか内容とか書くよ!

f:id:oi_tan:20170306234234j:plain

 

前回の試験時は日にちを勘違いしていて、欠席不合格というアホなことをやらかしてしまいました。マジでアホ。

 

1回14800円ですよ。再試験。

月の食費の半分くらいの金額って考えるとどれだけダメージがあるのかわかりやすいね。ニンテンドーDS買えるよ!いらないけど!

 

上記やらかしたせいで物凄く時間にナーバスになっていて、超フライング気味で会場に着きました。着いたはいいが開場されていなかったので、ピーナッツサンド食べて落ち着くかーっていう一枚です。上の写真。

 

このパン美味しかったからまた買おうと思ってる。

ファミマに行ったら試してみてくださいな。

 

 

試験の感想

 

結論から言うと、思いの外簡単でした。(一匹のオスの感想です)

 

制限時間2時間、問題数多分320問くらい(1カテゴリー平均80問)。

カテゴリーが4つあるから一つを30分で終われせれば全問回答できる計算。

結構急ぎめでやったらあらビックリ、40分も残ってるじゃありませんか。

見直し10分で見直しを終わらせて30分余りで終了しました。

 

全体を通してのアドバイスとしては、テキストをしっかり読めばどうにかなる

正直勉強らしい勉強してないです。

毎日10〜30分だけ時間をとってテキストに目を通してただけ。とはいえ、6回は読み返したかな。って書いてみて十分勉強してるやん!って思った。ごめんなさい。

ちゃんと勉強しないとダメだよ!

 

次にカテゴリー毎の感想と対策を書いてみます。

主観でしかないので『へーそうなんだー』くらいの軽い気持ちで受け止めてください。

 

 

ベジフルコミュニケーション

 

社会人としてある程度生活している人ならば、結構ノリでどうにかなると思います。

常識的に考えたらこうだよな、という選択肢を選べるはず。

 

【勉強のポイント】

  • 野菜ソムリエの役割
  • 言葉遣い(尊敬語・謙遜後・丁寧語の使い分け)
  • コミュニケーションの基本(姿勢、言葉遣い、表情等)

 

ベジフル入門

 

ベジフル入門は覚えることが多い。多いよ。。。

まずは遺伝子組換え野菜とアレルギー食品について覚えましょう。

アレルギー食品は必ず記載の7品目と推奨されている20品目があるので、最低限前者7品目は覚えて区別できるようにするといいです。多くて大変だけど。

 

あとは品種覚えましょう。品種。

キャベンディッシュってどの品種の名前?セレベスは?って感じの問題があったので、暗記頑張ってください。頑張れ!

ちなみにキャベンディッシュはバナナ、セレベスは里芋の種類ですよー。

 

【勉強のポイント】

  • 氏、育ち、ころ、たて。を理解する
  • 有機JAS等のマークをつけるための基準
  • 遺伝子組換え対象と表示ルール
  • アレルギー食品、特定材料7品目とその他20品目を区分できるようする
  • 野菜の品種を覚える。

 

ベジフルサイエンス①

 

ビタミンやミネラルの働きとどんな食品に多く含まれているのかを脳みそに刷り込んでください。

さぁ刷り込んで。

そこが一番難しかったので、どの食品にどのビタミン、ミネラルが多く含まれているのかは頑張ってインプットしておくといいです。

 

あとは三大栄養素について。特に脂質。

脂質は飽和脂肪酸(動物性食品に多い)と不飽和脂肪酸(魚・野菜に多い)の違いと不飽和脂肪酸の種類についてを理解しておくといいです。

 

【勉強のポイント】

  • 三大栄養素について(特に脂質)
  • PFCバランスについて
  • ビタミンの種類と主な含有食品をリンクさせられるようにする
  • 健康情報を評価するためのステップ(体験談、動物実験、学会発表のワードが出たら×)

 

ベジフルサイエンス②

 

現在の食生活が欧米化していること(動物性食品摂取量が増えている)と生活習慣病のなりたちについてを覚えましょう。

どの症状がどんな生活習慣が原因で発症するのかを覚えれば半分は点数取れます。

 

【勉強のポイント】

  • 食生活がどのように変わってきたのか(1980年がほぼPFC適正値だったが現在は欧米化している)
  • 生活習慣病の成り立ちと原因を理解する(糖尿病は2型糖尿病が多い!2型!)
  • 三大疾病の原因と割合(ガンが一番多い!)
  • 予防について

 

ベジフルクッカリー

 

主婦の皆様、ここは多分楽勝です。安心してください。

毎日している料理のことを思い出しながらやれば大丈夫!

 

料理に馴染みのない人は、これを機に料理してみましょうか。

ここのパートは実際に料理しながら教科書の内容を読んでいくと理解が早い気がします。

体を動かしながらの方が頭に入りやすいから一石二鳥!

 

【勉強のポイント】

  • 切り方の種類(実際に切って覚えるのがオススメ)
  • 調理法の特徴
  • 煮物の種類
  • 合わせ酢と和え物の種類

 

ざっくりですがこんな感じです。

全然覚えること多いやん!って思うかもしれないけれど、毎日ちょっとずつ読んでいけばちゃんと覚えることできます。大丈夫。

 

逆に試験前数日で覚えると言うよりは、毎日数分でもいいから読んでいくほうが結果はよくなるかなーと思います。

 

などと偉そうなこと書いたけど、落ちていたら笑えるな。

多分大丈夫だと思うけど。。。

とりあえず結果が来たら報告します。

油揚げ。油揚げ。油揚げ。

f:id:oi_tan:20170302000148j:plain

 

油揚げ。油揚げ。油揚げ。

 

昨日と今日で4回はこの食べ物の名前をド忘れした。

厚揚げじゃないし、キツネでもないし、なんだっけ。

味噌汁に入れる用途でしか買わないから購入頻度が低くて名前が飛ぶ。

 

油揚げ。油揚げ。油揚げ。

 

油揚げとの組み合わせで好きなのが今回入れた大根。まぁ定番というか鉄板の組み合わせだが。

味噌汁に入れると味がリッチになり副菜と汁物の中間くらいになる。

 

そういえば週末野菜ソムリエの試験だ。

お勉強しなきゃ!

期待しすぎるとがっかりするアレ

f:id:oi_tan:20170301005707j:plain

 

昨日予告した和風だしのリゾットでございます。

盛付けと撮り方を工夫すればもう少し美味しそうにみえるんだろうな。

 

これ超簡単。

だし汁にベーコンと好きな野菜を入れて好みの固さになるまで煮る。

そこにご飯を投入して塩で味付けしてからなじませて完成。

牧歌的でなごむ味。

 

外食ってなるとどれもこれもしょっぱめで調味料食ってるみたいだから、シンプルな味のものでリセットしたくなった。

 

 

ものすごーく久しぶりに昼飯を外食で済ませた。

実は昨日の夜中にラーメン食べたい強迫症がでましてね。夜中だったけどコンビニにカップ麺買いに行くか迷ったくらい猛烈に食べたかった。

さすがに夜中食べると太るのが明白だったから我慢した。

 

そんな状態で寝たもんだから、起きた瞬間から頭の中がラーメン一色だった。

まさに寝ても覚めてもな状態。

 

そんな私が選んだラーメン屋は、某グルメサイトで評価が高かった人気店。

期待を膨らませて店の暖簾をくぐった。

 

醤油ラーメンに定評があるようだったのでそれにした。ダントツで醤油ラーメン派だし。

待つこと数分で食べたくて食べたくて我慢に我慢を重ねたラーメン様が降臨した。

ありがとうございます!ありがとうございます!!あなたを待ってました!!!

 

いち早く口に入れたかったので、ふうふうせずにすすった。熱くてちょっとリバースした。

ふうふうしてもう一度すすった。

 

うまーーーい!!!

 

ってなる予定だったんだけどそうでもなかった。

麺が縮れではなくストレートだったのと、スープが濃くて好みじゃなかったのが要因。

期待しまくっていた分ガッカリがでかかった。いやまずくはなかったからね?

 

地元白河ラーメンの火風鼎が今のところNo.1です。

キムチ肉じゃががうまかった

f:id:oi_tan:20170227233502j:plain

 

 

初めに言っておくけどこれは残飯ではありません。

見た目はものすごく酷くて限りなく残飯だけど残飯ではないです。

残飯風なルックスの晩飯です。

 

これ何かって言うと『キムチ肉じゃがの汁そば』なんですよ。

二日前、近所のスーパーに買い物へ。

そのスーパーの風除室には色んなレシピのリーフレットが置いてあり、その中に『キムチ肉じゃが』なる尖ったレシピを発見した。

 

あの日本家庭の味、かーちゃんの味の筆頭である肉じゃがをキムチ味で染め上げるとは。。。

なんつー力技だ。タブーに触れているぞ!アウトだぞ!

髪を染めてタバコ吸って学校サボってる高校生くらい悪いニオイがするぞ!

 

『これは作らないといけない』

 

何かに背中を押された感じがした。多分それは義務とか責務とかいう類のあれだ。これは食ってレポートしないといけない。

私のアカシックレコードにそう刻まれているような気配がした。

 

心を決めてどんな恐ろしいレシピなんだろうとビクビクしながらみた。

そして、おったまげた。

普段作る肉じゃがのレシピにキムチを投入するだけだった。やだー。

尖っている。。尖りすぎている。。。てゆーか、そもそもこれはレシピなんでしょうか。。。。

いろんな意味で久しぶりにゾクゾクした。

 

帰宅してさっそくとりかかった。

途中まではというかキムチを入れる手前までごく普通の肉じゃがを作る手順で落ち着いて調理できた。いい感じに煮えたところにキムチを入れる。

入れた瞬間になんかすごく悪いことをした感じがした。なんかすごく悪いこと。

『画竜点睛を欠く』という言葉がこれほどしっくりくる瞬間は人生初だった。

 

とは言え料理は味だ。食わずに判断するのは愚かだ。

。。。。。和風だしが効いていて甘めのキムチ鍋を食ってる感じだった。最初は正直「キムチ鍋でよくね?」って思った。

しかし煮込み料理の本質は初日では垣間見れないことを忘れていた。

次の日食ったら味が馴染んでいてすごーーーく美味しかった。

肉じゃがの甘い味付けとキムチの酸味を、煮崩れた野菜達がうまーく仲立ちしている。

うまい、うまいよ。。散々バカにしてすいませんでした。

うますぎて汁がもったいなくなった。

 

 

という経緯で「そうだ、そばつゆとして食べよう」と思いつく。

そのままだと残飯感しかなかったから、苦し紛れでモヤシをのせる。

カモフラージュしきれませんでした。

 

 

見た目は残念だけど今回のように「もったいない」から発想してつくる料理(?)は好き。

自分で工夫したり、何が食べたいか、どう食べたいかを考えて形にしていくのっておもしろい。

 

明日は和風リゾットを作る予定。

少し見た目にこだわって作ってみます。

ブログが書けないのは楽しめていないから。

ちょっと前はすごーく他人を意識していた。

人から評価されたいと思って書いていた。

だから下手なりにでもいい文章を書こう!といきりたっていた。のだけど空回りしていた。

 

いい文章じゃないと投稿しても恥ずかしい。と考えていたのですごく考えて何回も消したり書いたりを繰り返した。それとなるべく読み応えのある文章量で。

書くのが好きでそれを楽しむために始めたブログなのに、まるで仕事をしているみたい。嫌な気持ちが募ってきた。

やがてそれに疲れて書くのをやめた。

 

ブログを書かない期間も料理は続けていた。続けていたというよりは楽しいからしていた。

書くこともそうだが料理も好きなことの一つ。どちらもその渦中は無心になれて心がスッキリする。好きなことにはそういう効果がある。

 

どこで差が開いたのか考えた時に、人の目を気にしているかどうかが大きく関係しているとわかった。

 

料理をしている際はひと目なんか気にしないで没頭している。

失敗してもそれはそれで収穫だと考えることができるから、どんな結果であろうと終着点はいつも『楽しい』だ。

 

ブログだってそれでいいんだ。

うまく書けなくてモヤモヤするくらいなら下手でも書いてしまえばいい。

短文だっていいじゃないの。

 

好きなことをするうえで大切なのは、自分で自分を肯定してあげることだなーって思いましたとさ。

 

おしまい

 

 

ニラ玉みそ汁ができるまでのアラサー男の頭の中

f:id:oi_tan:20170226222942j:plain

 

寒い時期のニラは最高だ。エクセレントだ。そしてマーベラス

昨日甘くて美味しいニラを手にいれた。

サッと茹でて醤油でいただこうかとも思ったが、それよりもニラ玉みそ汁に軍配があがった。単純にお汁に入っているニラが好きなんです。

 

ニラ玉を作る。そう決めてから次の選択肢に移る。

 

『溶き卵にするか落とし卵にするか』

 

どっちも美味しいから迷う。いっそ溶き卵と落とし卵を混在させちゃおうか!とも思ったがそれだとおもしろくない。というかもったいない。

せっかくの選べる贅沢なのに。食べ方を選ぶ時間は食べることと同じくらいおいしい時間だと思う。

 

迷った時はいつも口をもぐもぐさせながら味を妄想する。

 

まずは落とし卵から。

ぷるんとボリューミーで割るのがもったいない形をしている。

割って食べるのもいいが、かじりつく。

半熟の黄身が口いっぱいに広がる。みそ汁も合流させるともうその味ったら、、、。

幸福ですよね。

 

この時点でほぼ落とし卵に傾いていた。それしかない!と決めたのだが考えながら器に割り移した卵を混ぜていた。

もぐもぐする動作に連動して手が動いてしまっていたみたい。なんてアホなんだろうw

という成り行きで今回は溶き卵にしました。

次は落とし卵でつくろう、絶対!

 

みなさんはどちらの食べ方が好きですか?